パソコンやスマートフォンの普及が当たり前になっている今日。
主な用途はYouTubeで動画を見たり、ネットサーフィンをしたり、友達とやり取りしたり・・・etcではないでしょうか。
そんな楽しいインターネットで『お金稼ぎ』ができたらさらに楽しくなりませんか?それもお手軽に。
今回、誰でもお金稼ぎができてしまう最高のサービスを提供している『クラウドワークス』のご紹介をしちゃいます。
もちろん在宅ワーカーとして生活していくことも可能です!
月100万円以上稼いでいる人もいるようです。
働き方も多様化してきて、在宅でのお仕事もこれから当たり前になってくるでしょう。(海外ではだいぶ普及してきています)
これだけ見るとめちゃくちゃ怪しい人みたいになってますが、ご安心を!!ww
僕が3ヶ月ほど(現在進行形です)身をもって体験してきたので、これを読んでみて、あなたもクラウドワークスの世界へ!!(゜麦゜)
目次
クラウドワークスとは
『クラウドワークスって何?怪しいサイト??』、『本当にインターネットで稼げるの?』
このような疑問が浮かんで当然でしょう。
『インターネットで稼ぐ=怪しい』というイメージを持っている人もいると思います。
今回はそのように考えている人が、抱いている不安や疑問を少しでも解決していこうと思います!!
まずはクラウドワークスを身近にある物で例えてみます。
クラウドワークス=コンビニ!?
クラウドワークスは現実にある物で例えるとするならば、コンビニだと考えてください。
コンビニには様々な商品が置いてありますよね。クラウドワークスでも様々なお仕事(コンビニでいう商品)が置いてあります。
その中からあなたは好きな商品を選び買います。
もちろんクラウドワークスでも、好きなお仕事を選び受注できます。
コンビニでは『何か新商品とか良い商品ないかな?』と覗きに行ってみたり、『この間の商品美味しかったからまた買いに行こう!』という感じに気楽に行きますよね。
クラウドワークスでも『何か良いお仕事はないかな?』と物色するも良し、『この間行ったお仕事またやりたいから受注しよう!』というように同じく気楽に見て大丈夫です!
特に面白そうなお仕事がなければ、その日は適当に僕のブログでも見てってください(ヘ゜麦゜ヘ)
このような感じで数あるお仕事の中から、気になるお仕事を見たり受注したりできます。
それでは具体的にクラウドワークスの内部を見ていきましょう!!!
クラウドワークスの4つの仕事形態!!
クラウドワークスの豊富な仕事の種類を紹介!
本当に誰でもお金を稼ぐことができます。
特にこれといったスキルを持っていない僕(英検3級筆記で不合格の実績有!)でさえお金を稼げています。
ここでは、クラウドワークスのお仕事について紹介していきます。
まず大きく分けて4つのジャンルが存在し、その中から自分に適しているものを選択しお仕事を探すことになります。
では、どのようなジャンルがあるのか見ていきましょう!!
仕事形態その①:プロ向け
読んで字の如く【プロ向け】です。
主に今までにお仕事をされていたことのある人向けです。
3年~5年以上の業務経験がある人が望ましいです。
当然プロ向けなので、給与も高いものが多く在宅ワーカーとして1番稼ぎやすいと言えるでしょう。
例えばプラグラマーとしての長い経験がある人は、プロ向けからプログラマーを募集しているお仕事を検索してみると、たくさんの募集が掲載されているので、良さそうなお仕事を見つけて応募してみましょう。
契約の段階では、発注者さんとクラウドワークス上で自分でメッセージのやりとりを行い契約を煮詰めていく必要があります。
お互いが合意を得られた段階で、契約を結び発注者さんからクラウドワークスへ仮払いが行われます。
発注者さんが先にクラウドワークスへ報酬を支払います。
お仕事終了後、仮払いされた金額があなたへと支払われます。
このシステムによって、お仕事をしたのに支払われない!という事故を防ぐことができます。
あとはお仕事終了まで頑張りましょう!
仕事形態その②:経験不問
読んで字の如くその②【経験不問】
コチラも【プロ向け】と同様のお仕事の流れです。
当然契約を自分で結ぶ必要があります。
※クラウドワークスのシステムが指示をしてくれるので難しくはないですよ!
やる気さえあれば大体オッケーです!!
まさに誰でもオッケー!!
『資格なんてないです(゜麦゜;)』
『今までお仕事したことないです(゜麦゜;)』
『英検3級落ちたことあります(゜麦゜;)』
誰でもオッケー!!
ただし!!
『これでラクして家で稼げるわー(゜麦゜v)』
この考えの人にはキツイかもしれません。
なぜなら【経験不問】であるということは、PCやスマホがあれば誰でもできるようなお仕事ということです。
例を出すと
1:2000~3000文字程度で『〇〇〇』に関する記事をたくさん書いてください。
このような記事を書く、ライティングのお仕事が大量にあります。
大体1記事このくらいお支払します、というのがあるのですが、1ヶ月でおよそ100以上の記事を書いたとしても、普通にアルバイトしたほうが稼げます。
ライティングが得意な人であれば、ある程度は稼げるようになりますが、慣れていない人や作文が苦手だった人は手を出さないでおきましょう。(後述③のタスクで似たようなお仕事があるので、先にそちらをやって判断してください)
他にも
ひたすらにコピペを繰り返す作業・指定された動画のセリフをすべて文字におこす作業などなど・・・。
思考停止してしまうような単純作業をするお仕事が大量にあります。
この画像だと1週間なのかどうかがまったくわかりませんが、許してください。
基本的には2~3千円レベルでした。
自分がやり遂げられるか・作業量に対して報酬がひどすぎないか(ある程度の妥協は必要です)を考慮してお仕事を吟味することが大切です。
全くスキルがない人は、最終的には【経験不問】のお仕事を見ていくことになります。僕もここをよく見ています。
ちなみに個人的な狙い目はデータ入力系です。
全く難しいことがないので、一番気楽にできますよ!
仕事形態その③:タスク
上記①と②で紹介した仕事形態は、自分と発注者さんとの間で契約を結び、そのあとにお仕事に取り掛かります。
クラウドワークスには仮払いというシステムがあるので、①と②では
『仕事したのにお金振り込まれないじゃねーか!!(゜麦゜#)』
なんてことにはなりません。(途中放棄したら振り込まれませんが・・・)
ではなぜ振り込まれない可能性があるのか。
それは
お仕事の流れが違うからです!
タスクではお仕事をした後に、発注者さんが成果を承認しなければお金は発生しません。
タスクでは契約を結ぶということはしないので、気持ち的には楽なのですが、他の受注者さんとの早い者勝ちな部分が目立ちます。
良いお仕事であればあるほど、すぐ終わってしまうので常に目を光らせておく必要があります。
それなのに単価が低い・・・ドゲンカセントイカン・・・
タスクもスキルがない人にはオススメの形態と言えるでしょう。
ただしタスクのお仕事は、とんでもないくらい単価が低いです。
ライティングのお仕事だと、1文字0.1円くらいのお仕事が大量に募集されています。
はっきりいって低すぎるので、テコ入れはしてほしいですね。
ただこの単価でも仕事を受ける人が数多くいるので、このような現状になってしまっています。ドゲンカセントイカン
お金稼ぎよりも、クラウドワークスに慣れるためにやってみましょう。
めちゃくちゃ簡単なアンケートに回答するだけでお金がもらえるのもここです。
ポイントサイトのような感じです。
仕事形態その④:コンペ
これが一番難しいと言っても過言ではないお仕事です。
僕は1度チャレンジして『無理だ・・・(゜麦゜;;)』と悟りました。
どのようなお仕事なのかというと
・新しく〇〇という事業を展開するので、キャッチコピーを考えてください!!
・●●というサービスのロゴを作ってください!!
もし採用されれば報酬はかなり高い(2~3万)ので、数件採用されれば生活できてしまうレベルです。
ただし人気のお仕事には数百件の応募があり、採用はその中の1件。
宝くじを買うくらいの気持ちで応募したほうが気持ち的にはラクですね。
『私はネーミングセンスだけは誰にも負けない!』
そんなアナタ。ぜひチャレンジしてみては!?
次にクラウドワークスの会員登録の仕方を説明してきます。
もちろん無料です!(゜麦゜)
まずは簡単な会員登録から!!
そんなクラウドワークスの登録はとても簡単です。
なにかと話題の〇●〇●動画のプレミアム会員の解約手続きよりも簡単とかなんとか(゜麦゜?)
日本最大級の動画サイト【niconico】
クラウドワークスのHPにアクセスすると
CrowdWorks
『新規登録はこちら』という案内がデカデカと表示されています。
メールアドレスを入力後、30秒で終わります!
と赤でわかりやすく書いてもくれてます。
なんと!!!
魔王が世界を滅ぼすまでの間にクラウドワークスに登録できてしまいます。
勇者30 SECOND – PSP
それでは実際30秒で登録してみましょう。
ヨーイ・・・ドン!!
↓
15秒経過・・・登録メールアドレスからようやく登録画面へ移行
↓
生年月日の入力中に30秒経過しました。
ただ1分くらいで入力は完了しました。(既に僕は会員登録しているので、最後の1クリックはしていません)
本当に写真の通りのことだけを入力すれば会員登録は終わります。
学歴・職業やスキルは入力する必要はありません。
手間をかけずに登録できるので、とりあえず登録してみるのも有りです!
登録したらまず何をしよう?
登録したら自分のマイページを充実させましょう!
これを行うことで、お仕事の契約に関してどんどん有利になっていきますよ!!
簡単に説明していきます。
まずはクラウドワークスのHPへ移動(どこでも大丈夫です)
画像の通りクリックを進めていきます。
すると真ん中あたりに↑の一覧が表示されていると思います。
あとはこの部分をどんどん埋めていきましょう。
無理に全部埋める必要はないです。
現に僕は全体の65%しか埋めていないです。
ただこれはやっとけ!!というものをご紹介します。
・NDA(秘密保持契約)
この契約をしておくとお仕事の契約率が上昇するようです。
これは『私はお仕事の秘密情報を絶対に他社に漏らしませんよ』という証明になります。
お仕事をするうえで秘密を守ることは、とても大事なことですよね。
この契約も難しいことは一切なく、本人確認をクラウドワークスでするだけで完了できます!
世間一般的な本人確認のやり方で大丈夫です。
僕は保険証の写真を撮って送付しただけでできました。
自分のプロフィールをたくさん埋めるということは、それだけ自分のことを発注者さんに知ってもらえるということです。
全く素性の知れない(゜麦゜)みたいな人間よりでいるよりも、『私はこういう人間なんです!!』としっかりアピールしていきましょう!
最後に
どうでしたでしょうか。
クラウドワークスに登録・利用には一切お金はかからないので、興味本位で趣味として始めるのにもちょうどいいかも!?
最初は稼げなくて落ち込んでしまうかもしれませんが、続けていくと段々と良さげなお仕事を見つけられるようになったり、直接発注者さん側からお仕事の依頼が届くこともあります。
なんとなくで始めたのに、気付けば月100万円稼げるようになってました。なんてことにもなっているかも。
実はクラウドワークス以外にも、似たようなサイトはたくさん存在しています。
それぞれサイトの強みが違うようなので、いずれ体験してこのブログに書いていこうと思います。
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
おしまい