どうも、麦ささんは裏表のない素敵な人です、な麦さです(゜麦゜)
今回はあのマルちゃん正麺【濃厚味噌】【うま辛担々麺】をご紹介!
・・・ではなく、裏のご紹介!
裏!?ウラ?!(゜麦゜)
目次
マルちゃん正麺【裏】シリーズが2種類登場!
にんにく&魚介!マルちゃん正麺《裏濃厚味噌》
発売日:2024年11月4日
内容量:130g(麺75g)
カロリー:466kcal
(麺・かやく:333kcal,スープ:133kcal)
アレルギー:
小麦 卵 乳成分 ごま 大豆 鶏肉 豚肉 ゼラチン
にんにくのパンチと魚介のうまみが利いた味噌ラーメン!
表のマルちゃん正麺《濃厚味噌》はシンプル!
裏があるなら表も存在するということで、マルちゃん正麺・味噌の表は
濃厚で香り高いコクのある味噌味ラーメン!
シンプルな濃厚味噌を味わいたい人にオススメ!
醤油ベース!マルちゃん正麺《裏うま辛担々麺》
発売日:2024年10月21日
内容量:120g(麺75g)
カロリー:468kcal
(麺・かやく:301kcal,スープ:167kcal)
アレルギー:
小麦 卵 乳成分 ごま 大豆 鶏肉 豚肉 りんご
裏の担々麺は醤油ベースのスープ!
対の表は味噌ベースのまろやか系に対して、裏はあっさりで勝負!
味のベースが変わっているので正直これは好みがハッキリと分かれそう。
裏が好きな人は期間限定なのが惜しいところ。
【表】マルちゃん正麺うま辛担々麺は味噌ベース!
対となるマルちゃん正麺・担々麺の表は
味噌ベースのまろやかな担々麺!
担々麺と言えばあっさりよりこってり、という人にオススメ!
【裏】味噌・担々麺の2種を作って食べてみる!
どちらも作る工程は同じ!
早速濃厚味噌とうま辛担々麺の2つの裏を作っていきます!
・濃厚味噌
↑濃厚味噌の中には大量のネギとたまねぎ、肉。さらに後入れ粉末・液体スープの袋が2種。
刻まれた白い玉ねぎが入っていて、さらに甘味としゃきしゃき加減を加えてくれそう!
・うま辛担々麺
↑うま辛担々麺の中にもチンゲン菜・ごま・肉。同様に2種の後入れスープ。
担々麺にはしっかりごまが入っているのが嬉しいポイント!
そして安定のチンゲン菜。最近僕が気になる野菜第2位くらい(゜麦゜)
・濃厚味噌
↑(なぜか粉末を入れたばかりの写真しかなかった(゜麦゜)スマン)
スープを入れると匂いの奥の方からにんにくを感じます。
・うま辛担々麺
↑いつもの担々麺のような赤さはない・・・気がする。
ただ匂いはしっかり辛そうな担々麺
5分待ってスープを加えよくかき混ぜたらどちらも完成!(゜麦゜)
【裏】味噌と担々麺を食べてみる!
細かく刻まれた玉ねぎがしゃきしゃきしてて食べてて楽しい!
カップ麺に玉ねぎをしっかり感じれるくらいあるのが珍しい気すらしてしまいます。
麺のつるつるさがこの醤油ベーススープと合っていて食べやすすぎる!
見た目ほど激辛ではないのも○
そのせいかあまりにも花椒が欲しくなります。トッピング追加で味変もしてみようと思います。
街の中華屋さんが担々麺始めました、で出てきそう。
・濃厚味噌
↑合わせ味噌で味噌の深い味わいというよりも信州系のようなまろやか+パンチ方面。
スープは唐辛子の辛味とにんにくに味噌が絡み合って非常にパンチがあります。
ただ味はにんにくより唐辛子のピリ辛さのほうが強く感じます。
・うま辛担々麺
↑担々麺とは言っても味の奥に醤油のベースをしっかりかなり感じます。
麺のつるやかさと相まってすごく優しい坦々麺。水無し完食が余裕なレベル。
表のシンプルな担々麺の味の濃さと違い、どこか優しさを感じる和テイストの担々麺!
まるで表とは対極。これが裏(゜麦゜)ハッ!
醤油・味噌、これは人によってかなり好みが分かれるポイントかなと思いました。
追加トッピングで味変を楽しもう!
味噌と担々麺それぞれで異なるトッピングを追加してみました!
味噌にはしゃきしゃきのもやしをトッピング
迷ったらコレ!と言わんばかりの超安定感で激うまッ!
担々麺には練りごまを追加してスープにごまの旨味を追加してみました!
味の深みがさらに増した感じがしてベリーグッド!初めて試してみましたが美味しい!
担々麺にはごまの風味がすればするだけいいですからね(持論)
最後に
どちらも美味しかったですが、どちらかというなら味噌の方が好きでした(゜麦゜)
個人的には表の方がストックしておきたいくらい馴染んだ美味しさ。
やはり表は、大体の人が味噌・担々麺といえば思い浮かぶ安定の味にデザインされてます!
対して裏は、今回のような期間限定として気分転換で食べたくなります!
おしまい(゜麦゜)
コメント