PR

ハヤシメシ食べてみたらうますぎた!!

食べもの

今回は巷でうまいと話題の【ハヤシメシ】を買ってきたので

ご紹介していきます、

カレーごはん× カレーメシ〇

今コンビニやスーパなどで普通に見かけるようになったカレーメシ。

最初僕がコンビニで見つけたときは
カレーメシ!?カレーごはんじゃん!!(゜麦゜)』
なんて思いながらも、面白さで買いました。

 

想像以上にカレーメシはうまい!

普通のカレーごはん食うよりうまく感じるのはなぜなんだぜ。

 

そのカレーメシの次の商品がハヤシメシ

商品概要

内容量:103g

カロリー:432kcal

アレルギー
小麦 乳成分 豚肉 牛肉 大豆 りんご ゼラチン

 

 

今回の一言(゜麦゜)

僕はカレーメシを初めて食べたとき、あまりかき混ぜなかったので
なんだこれ!カレーじゃなくておかゆじゃねーか!(゜麦゜)』
なんてトンチンカンなことを言ってしまいました。

その後ちゃんと混ぜて食べました。
とてもカレーで美味しかったです。

 

今後は気を付けようと思います。

ハヤシメシ実食!

開封して中を見てみましょう。

 

こんなん絶対うまいですやん(゜麦゜)

この時点ですでにハヤシの匂いがすっごいするんです!
お腹減ってきたぞー!!(゜麦゜)

 

 

 

カレーメシと同じく、傾けたときに米がサラサラーと音を立てています。
海の波音聞いているような感じ。

 

それではお湯を入れて5分待ちます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

5分経ったので開けてみましょう!

ルーが溶けだしていい感じに色ついてきてます

 

しっかり混ぜてとろみをつけていきます!

ハヤシメシ完成!!
匂いはハヤシライスそのもの。おいしそうです。

 

ハヤシメシはあまりドロッとしてないですね。カレーメシよりもサラッとしていて食べやすそう。

もしかしたら水をもう少し少なめにしたほうがよかったりするかも?

それでは、いただきます!!

 

 

おいしい!!

 

カレーメシよりも味は濃くなくて食べやすいです。
カレーメシが濃すぎるという人はハヤシメシのほうがおすすめです。

予想通りカレーメシよりもサラッとしています。

 

入ってる肉が歯ごたえがあっておいしいです!

米は気持ち細めの米かなという感じ。カレーメシと同じ米っぽいです。

 

 

なんて考えながら食べていたら、あっという間に半分以上食べてた!

残りもガンガン食っていきましょう!

 

 

ほんと一瞬でなくなっちゃいました!

とてもおいしかったです。

ごちそうさまでした!

食後の感想

今回のハヤシメシもとてもおいしくて、すぐ食べ終えちゃいました。

 

どちらかというと個人的には、カレーメシのほうが味も濃くて好きでした(単純にハヤシライスよりカレーライスのほうが好き)

濃い味が好き = カレーメシ

薄いほうが好き= ハヤシメシ

というオススメ具合でしょうか。

 

水を少なめにしておくと味も濃くなって、もっとおいしくなる気がするので、次は水少なめに挑戦してみたいと思います!

カレーメシシーフードなどの種類が発売されているように、ハヤシメシのいろいろな種類が発売されることを期待してお腹を空かしていようと思います!

 

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました