PR

SIOヌードルがブラックペッパーとオリーブのNEW塩ラーメンだった!

インスタント食品

ラーメンといえばどの味が好きですか?

ついにカップヌードルから、塩ラーメンがリニューアルされて再登場しました!

 

 

どうも、ラーメンの中では塩ラーメンが安定の麦さです(゜麦゜)

 

そういえば、しょうゆ・味噌ときて塩ないなと思ってました。

カップヌードル味噌味が旨すぎて定番化待ったなし!
しょうゆラーメン 塩ラーメン 味噌ラーメン 豚骨ラーメン・・・味噌ラーメンが一番好き!どうも、麦さです(゜麦゜)そんな味噌ラーメン好きの僕にとっても嬉しいカップヌードルが発売されるという情報を聞き4月入ってすぐ買ってきました!(゜麦゜)書い...

 

 

今回は洋風しおというコンセプトそのままに、スモーキー&スパイシーSioラーメンに生まれ変わって登場です!
定番化も狙っているということで、これはぜひ食べておかねば!

商品情報

カップヌードル 『Sioラーメン』

「カップヌードル しお」(4月1日発売)
日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「カップヌードル しお」を4月1日(月)に全国でリニューアル発売します。


日清 カップヌードル しお 77g×20個

発売日:2019年4月1日

内容量:77g

カロリー:364kcal

アレルギー:
小麦 卵 乳成分 豚肉 鶏肉 大豆 ごま ゼラチン

 

”洋風”かつ”スパイシー&スモーキー”!

2003年に発売された洋風しお味にバジルとオリーブオイルを効かせることでさらなるグレードアップを行ったそうです!

どうやら小袋のオイルが今回の

 

塩ラーメンといえばシンプルisベストだと考えている僕が、うるさそうなこのラーメンにどのような感想を抱くのだろうか(゜麦゜)

作る~食べる!

開けるとそこはカップヌードルだった

早速作っていくということで開封

『なんか全体的に白い(゜麦゜)』

オニオンやブラックペッパーの強烈なにおいが漂ってきます。

 

最近食ったドミノピザを思い出しました(゜麦゜)

 

お湯を入れて3分待ちます!

ずるずる

いただきます!人(゜麦゜)

白い欧米

3分後に開けると先ほどの強烈なにおいのパンチでお出迎えされます。

『欧米か!\(゜麦゜)』

とツッコミたくなるほどの洋っぽさ・・・。

ここに小袋オイルを投入すると、オリーブオイルバジルがプラスされた影響で明らかににおいが変化しました。

めちゃくちゃオシャレで美味そう感がアップします。

ススル~

結局大事なのは味です味!(゜麦゜)

麺をリフトすると・・・

麺は普通のカップヌードル

なんですが・・・

 

カラッ!!!(゜麦゜)!!!

ブラックペッパーのにおいはしていたので覚悟はしていましたが、結構強烈な辛さがズドンときます。

ていうか味噌のときより辛い!
マジでスパイシー!!

ただどことなくスモーキーな風味を感じます。

誰でも燻製してんなコレって感じることができるくらいにはあります!

 

それでもペッパーが効きすぎてスープの味がよくわからなくなります(゜麦゜;)

もはやスープはしょうゆと変わらなくない?と感じてしまいます。


日清 カップヌードル 77g×20個

具=メチャクチャうまい!!!

謎肉はいつもの謎肉よりも白っぽい気がします。

スタンダードなしょうゆがしみ込んだ謎肉よりもこっちのほうが美味しいです。

というか肉が一番うまいんじゃねーかってくらい麺にペッパーからみすぎてます(゜麦゜)

ちなみに赤いのは赤ピーマン

 

 

なんとフライドポテトも入っています。

これめちゃくちゃ美味い(゜麦゜)

強烈な辛味の中に至福の存在が混ざっています。

 

 

ごちそうさまでした!(゜麦゜)

オリーブのおかげで唇ペタペタです。

最後に

僕にはペッパーが効きすぎて、ブラックペッパーラーメンという感想しかでてきません。

おそらく僕はあまりブラックペッパーを多用しないでので、ブラックペッパー大好き!という人には超オススメのカップ麺だと思います!

 

ただ、オリーブの袋はすごくGOODでした!

 

THE・塩ラーメンなカップヌードルも食べてみたいなぁ・・・と感じた1日でした。

カップヌードル味噌味が旨すぎて定番化待ったなし!
しょうゆラーメン 塩ラーメン 味噌ラーメン 豚骨ラーメン・・・味噌ラーメンが一番好き!どうも、麦さです(゜麦゜)そんな味噌ラーメン好きの僕にとっても嬉しいカップヌードルが発売されるという情報を聞き4月入ってすぐ買ってきました!(゜麦゜)書い...

 

このラーメンで茶碗蒸し作ったら美味そうとふと感じました。

やる気があったらやります。

 

おしまい(゜麦゜)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました