Switch2でポケモンがより快適に遊べるようになったり、『Pokémon LEGENDS Z-A』などの新作が発売したりと、ポケモンのモチベが上がりやすい季節ですね!
どうも、O型だけど整理整頓(の作業)が大好きな麦さです(゜麦゜)
ポケモンをやっていると『ポケモン図鑑』の完成は1つの目標になります。
ポケモンHOMEを利用することで、ポケモン図鑑の完成を早めたり即完成させたりすることが可能になります!
目次
ポケモンHOME
ポケモンHOMEとは、世代を超えたポケモンのやり繰りができるようになるサービスです。
上手に使う事で周回時即図鑑完成させてスタートすることができます。
ポケモンHOMEはSwitchとスマホアプリの2つでリリースされています。
Switchとスマホ版ではそれぞれできることが違うため、両方をインストールするのがオススメです!
Switch版でできること
Switchの本編間でのポケモン移動、整理が主
スマホ版でできること
ポケモンHOMEを利用して交換
ふしぎなおくりもの受け取り
バトルデータ・お知らせの確認
ポケモンを片方のバージョンしか持っていなくても、ポケモンHOMEを利用すれば図鑑のコンプリートも可能です!

ポケモンHOMEを公開!作品ごとに整理整頓して最速図鑑登録!
ここからは僕のポケモンHOME BOXを大公開!(゜麦゜)
ポケ徹を利用して、各世代(剣盾・レジェンドアルセウス・SV)図鑑No順に並び替え整理しています。
こうすることで、周回時図鑑完成作業を簡潔に行うことができます!
ポケットモンスター ソード・シールド(剣盾)
ポケモン剣盾の図鑑
BOXの名前を剣盾用に変更しています。
時間が経った後でも、どこからどこまでが剣盾図鑑なのかを一目瞭然に。
今覚えていても、後日絶対に忘れる経験ありすぎるので(゜麦゜;)
DLCで登場したバドレックスもしっかり保存(そこそこ周回しているので3体以上捕獲済み)
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(SV)
SVのパルデア図鑑
テラレイドバトルのおかげで、通信進化ポケモンの入手も割としやすくなったので助かりました。
サーフゴー2体目に手間取ったくらいで、特に苦戦はせず完成!
DLCゼロの秘宝 キタカミ図鑑もしっかり網羅!
目標はオーガポンを複数確保しておきたい。
[Switch] ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝 (ダウンロード版)※3,200ポイントまでご利用可
ブルーベリー図鑑も完成!
特殊進化だったりバージョン限定伝説の回収にかなり手間取りましたが、その分達成感があります!
Switch2が手に入ったら周回したい(゜麦゜)
Pokémon LEGENDS アルセウス
レジェンズ アルセウス(レジェアル)のヒスイ図鑑!
歴代のように卵孵化がなかった為、結構苦戦した記憶があります。
ポケモンGO連動でラブトロス複数転送ができたので、だいぶ心の余裕ができました。
Pokémon LEGENDS Z-A(予定)
2025年発売のPokémon LEGENDS Z-AもHOMEで図鑑完成するつもりです!
戦闘システムもさらに新しくなった感じがしていて、とても楽しみです。
預けている数にもまだまだ余裕があり、ZAや今後の新作ポケモンにもしっかり対応できるようにしています。
孵化余りをどんどん預けてしまう性格なので、もっと空き作れそう(゜麦゜)
メリット:周回時すぐに図鑑登録完了できる!
時間をかけてまでポケモンHOMEに図鑑順で並べて置くメリットは
小ワザ程度ですが、ポケモンゲット時の図鑑登録ムービーをカットすることができます。
なので周回しないのであれば、そこまで拘って行う作業ではないと思っています。
あとは並び替えの単純作業が好きな人向け!(゜麦゜)←
逆にデメリット(というよりめんどくさい)は、HOMEに置いておく用で追加入手する必要が出てくる点です。
特殊進化ポケモンや伝説系のポケモンはHOME用に入手する手間がさらにかかってしまいます。
特に伝説のポケモンはHOMEではなく本編に置いておきたいので、もう1周するか交換で入手する必要があります。
必要になった場合に、HOMEと本編を往復させてやり繰りする手もありますが・・・
ただ、そんなとき便利なのがスマホ版ポケモンHOMEのGTS機能!https://mugisa.xyz/2024/12/27/pokemon_home1/
最後に
コツコツ作業が好きな人にはオススメ!(゜麦゜)僕がそう
時間を忘れて無限にBOX整理してしまいます。
ポケモンHOMEは周回するなら、利用して絶対に損をしないサービスです。
周回しなくても、過去作のポケモンを大切に保存できるし、交換機能や報酬があったりめちゃくちゃ便利!
Switch2でもポケモンといえばポケモンHOME!と言えるほど続いていくサービスなので、ぜひ一度利用してポケモン周回してみては!

おしまい(゜麦゜)
コメント