ふとカレーが食べたいなぁと思ったときにお手軽に食べられるカレーメシ。カップ型なので食べやすさ◎
どうも、カレーメシのことをカレーご飯と呼ぶと怒る人いるよねと思った麦さです(゜麦゜)
従来のカレーメシやハヤシメシ、スキヤキメシを食らってきた僕ですが、近くの薬局へ行った時に『はい、買った(゜麦゜)』となったメシが置いてありました。
それがこの
和風だし カレーメシ JAPAN!
目次
和風だし カレーメシ JAPAN
和風カレーメシの詳細
発売日:2020年2月3日
内容量:102g
カロリー:436kcal
アレルギー:
小麦 卵 乳成分 豚肉 大豆
カレーメシの新メンバー
カレーメシにはスタンダードなものからキーマカレーやハヤシメシ、麻婆カレーメシなどのラインナップがあります。
そこについに和風カレーが追加です!
2020年にしてやっと和風カレーが登場していたんですね。ビックリ(゜麦゜)
ゾンビランドサガとの期間限定コラボ!
作る~食べる!
調理題
フタを開けるといつもの光景が目の前に広がります!
カレーメシはいつもでっかいルーが米の間に埋まっているんですよね。そこからほのかに香るいい匂いが食欲をそそります。
ここにお湯を入れて5分待ちます。
よくかき混ぜて完成!!←これ大事
5分後によくかき混ぜて完成!
カレーメシはよくかき混ぜるのはめちゃくちゃ大事!
下の方にルーが溜まって味のバランスが崩れちゃいます(゜麦゜;)
信じて混ぜまくるべし!
和風カレー!サラサラで食べやすい!
いただきます!人(゜麦゜)
まず掬いあげると
『めっちゃサラサラカレーだ(゜麦゜)』
いつものカレーメシって混ぜると結構ドロドロになりますよね。
それがこの和風カレーメシには全くありません。
味も濃厚カレー!というほどではないですが、しっかりとスパイスが味を引き立てているカレーです。
辛さがそこまで強くない僕でもヒーヒー言わずにかなり美味しく食べれました。
そして
『セットで頼んだお蕎麦はまだかな?(゜麦゜)』
そんな気分にさせてくれる最高の和風カレーです。和風カレー大好き。
お米は少し細く硬めです。これはカレーメシと一緒。
意外と存在感のある具たち!
味付豚ミンチ、たまねぎ、にんじん、ねぎの4種類の具が入っています。
やはり一番美味しいのは”味付豚ミンチ”
単体でしょっぱうまな味が濃縮されているのでそのまま食べても、カレーメシと合わせて食べてもうますぎます!
そして以外にも高評価だったのがたまねぎでした!
予想以上のシャキシャキ具合で食べ応え抜群です!
ごちそうさまでした!(゜麦゜)
最後に
かなり美味しかったです!
食べやすいカレーに仕上がっていることで、より他の食べ物と組み合わせやすいとも思いました。
うどんとかがめちゃくちゃ合いそう。
水分量が230グラムほどと結構あるのでしっかりと完食するとかなり満腹感があります。
それでもサラサラで食べやすすぎるので気付いたら完飲しちゃいます!
サラサラカレーや和風カレーが好きな人はぜひ食べてみてください!
おしまい(゜麦゜)
コメント